今回は株式会社デジタルハック様の主要サービス「情シス君」のアニメーション動画制作に携わらせていただきました。
構成・絵コンテ・アニメーション・ナレーション手配・BGM選定まで担当させていただきました。
表現 アニメーション
費用 成果報酬
制作期間 3週間
業種 IT
こだわり ロゴである「歯車」をモチーフにした動画構成
ターゲット:情シスに対して数十万円を払ってコンサルティングサービスを受けるのに躊躇している企業やわざわざ高いお金を払って雇用することに抵抗している企業様向けに訴求しています。

そのため、最初のシーンで一番のコンセプトである「月1万円の格安実現」を謳い、ロゴの「手と歯車」を意識した独自性のアニメーションを中心に添えて覚えてもらう構成を表現してみました。

ここで『株式会社デジタルハック様』を少しご紹介させてください

今回動画を制作させていただいた株式会社デジタルハック様は
法人向けにDX化の支援をしているスタートアップの企業様です。
デジタル化が必須となっている昨今、デジタル社会に適した営業やシステム部門の導入支援、デジタル人材の採用支援などIT化に踏み出し切れていない企業のための支援をメインにしている企業です。
今回動画を制作させていただいた「情シス君」は
なにかのクラウドサービスやアプリというわけでなく、
「月額性で安価で利用できるコンサルティングサービス」です。
そのため、
PC画面表示やスマホ画面表示をする表現は誤解を招くので避け、
概念だけを理解していただく構成となっています。
詳しくはHPをご確認ください。
動画制作の背景
今回の動画は率直に言うと「クライアントとしての依頼」ではありませんでした。
販売代理契約をしているので、個人的に制作させていただきました。
今後、DX化が進んでいく中で最も企業が優先的に進めていくべきDXは「セキュリティ対策」だと考えています。
昨今、某A〇azonやM〇crosoft など大手企業の名前を使用したネット詐欺など情報に強いIT関係者でもなかなか見極めが難しい詐欺が増えてきています。
無料でインストールできるサービスであっても
ウイルス感染させてデータを盗難するケースなどもあり、
オンラインに馴染みのない企業は特に危険だと感じます。
そういった複雑な時代背景もあり、私自身騙されそうになった経験も多々あるので「安く、情報システム部門を導入できる情シス君」の紹介をする意味があるのだと感じて代理店登録させていただきました。
動画公開後、ひとつきで10社ほど導入企業が増えたそうです。
一度覗いてみてはいかがでしょうか?
動画制作までのフロー
具体的なフローとしてはこんなイメージです。
1,オンライン異業種交流会で営業担当者と会う
2,Zoomで事業の説明と資料をいただく
3,販売代理登録を行う
4,課題をヒヤリング&台本制作
6,台本合意のもとサンプルアニメーション動画制作開始
6,ナレーション選定・収録
7,最終的なイメージのすり合わせと修正
8,納品&請求書や領収書の発行
4について
課題をヒヤリングする際は「zoomまたはGoogle formを使用したQ&A形式のヒヤリングシート」どちらかの形式で行っています。
このヒヤリングに関しては企業様の事業に合わせて対応できます。
*私はお互いの時間をとられないGoogle formを使用したQ&A形式のヒヤリングシートをお勧めしています。
何度も見返すため、何度も不明点について貴社に質問しなおす必要がなくなるためです。
さいごに
もし、アニメーション動画制作にご興味がございましたら
いつでもご相談ください!
販売代理店の場合、
サービス価格の40%以上の成果報酬の条件つきでお受け可能です。
またその際に動画制作の可否をお伝えできればと思います。