構成・絵コンテ・アニメーション・ナレーション手配・BGM選定まで担当させていただきました。
ターゲット:獣医学専攻の獣医学生でこれから就活を始めようとしている大学生で「動物病院は業界的にもう厳しいのでは?」と就業するか決めかねている人の背中を押す構成となっています。
業界の実情をインフォグラフィックなど客観的データで見せて「判断をゆだねる」形式をとっています。

↑【問題1】実際に「犬が減っている」=動物病院は厳しいと業界では思われている
*実際のデータをグラフアニメで表現しなおしています。

↑【問題2】病院が増えているのに、今後勤務医となりえる学生が増えていない
=需要が上がっているのに供給が足りていない⇒売り手市場だからむしろチャンスだと訴求

↑【問題3】売り手市場でも採用情報が少なく、多くの学生は苦戦している
⇒だから、実習ツアーに参加して就活を有利に進めよう!という構成となっています。
ここで、株式会社メディカルプラザ様をご紹介させてください

今回動画を制作させていただいた
『株式会社メディカルプラザ様』は承継開業の実績が豊富な企業様です。
2021年に承継開業のコンサルの実績や経験・ノウハウを生かせる
「動物病院専門の人材紹介業」を発足しました。
院長と長く携わってきた経験や相談内容から
「短期離職や人材確保の課題」を解決すべく奮闘されております。
詳しくはHPで確認されてみてください。
https://medical-plaza.net/
動画制作の背景
今回は学生の「動物病院業界そのものに対する誤解と悪いイメージ」を払しょくするのが目的です。院長の課題解決にもつながるための訴求を通常より少し長めの3分の動画でまとめてみました。
動画制作までのフロー
具体的なフローとしてはこんなイメージです。
1,Facebookメッセンジャーよりご相談
2,今回の事情を把握して見積書を発行
3,契約書を交わしてサイン確認
4,持続化補助金申請のためのメールやりとりのスクリーンショット添付と台本の添削
6,サンプルアニメーション動画制作開始
6,ナレーション選定・収録
7,最終的なイメージのすり合わせと修正
8,納品&請求書や領収書の発行
*約3分の動画となるため、一部SNSでは直接アップロードできないケースがあります。
例:Twitter 2:20秒までの動画までしかアップロードできない
動画の尺が長めの動画を制作する際には予め「どの媒体で使用したいのか?」「一番伝えたい内容は何か?」など明確にしてから依頼されるといいでしょう。
もし、よければいつでも相談のらせていただきますので下記のボタンよりご相談ください。